Friday, 15 June 2012

the first step on the Welsh soil

久しぶりの更新です

なんと5月下旬から、東京の両親がウェールズの土地に初上陸していました。
3週間ちょい、ウェールズを満喫して行きました(^^)

カーディフ城の見張り台にて。

上陸翌日は快晴も快晴。
気持ち良い青空がこれでもか~!っていうくらい広がって。
時差ボケにもならず、さすがお年寄り!

隣村の丘のてっぺんにあるゴルフ場。
念願のウェールズでのゴルフに父ウキウキ♪

すごいゴルフ場で、クラブハウスには誰もいなくて、やりたい人は
郵便受けに一人8ポンド(1000円くらい?)を入れてください。と張り紙が・・・
前後誰もいなくて、やりたい放題!私も1ホールだけ、芝生を掘ってきました・・・あちゃ。

カーディフのコッホ城の入り口で。

産業革命のころ、ウェールズが一番栄えた時代に石炭の鉱山でもうけた人が
おとぎ話のような別荘が欲しいと、当時ボロボロになっていたお城を改修し
金に糸目をつけずに思い通りに建てなおしたお城。

その産業の基礎となった鉱山ではあるけれど、だんだんとすたれ
今はほとんどが閉山。掘り起こした石炭や鉛、スレートを運ぶための
トロッコ用の線路を、つい最近になって、蒸気機関車として観光化して
夏の間だけ運行しています。ウェールズには数え切れないほどの
機関車線路があり、これは北部のスレート鉱山の機関車。
大自然の中を1時間ちょいの機関車の旅。

車窓からはのんびり川辺で釣り糸を垂れる人が・・・

出発前に自宅前でパチリ。
こんな石造りの古いコテージに住んでいます(^^)


長旅でしたが、こんなところに住んでいるということが両親にわかってもらえて
よかったです。食べ物や空気・水が違って疲れただろうに、風邪もひかず
よく頑張ってくれました。お疲れさまでした~

Thursday, 3 May 2012

Wet Spring

今年の4月は観測史上いちばん雨の多かったイギリス・・・
森の中も水たまりどころか、全体が沼地みたいで、長靴がはまりそうになるくらい。
でも春はちゃんとやってきているんだねぇ。。。

日が伸びたので、夕暮れ時8時半(^^)


おおやさんの森の中にあるブランコで遊んじゃった♪♪♪












イギリスはGWないので忘れていましたが(^^;)

みなさま、よいGW後半をお過ごしください

Saturday, 21 April 2012

Spring Flowers

まだ寒いけれど、ブルーベルの花が咲き始めました!

たった1輪だけど、これがあと数週間すると、紫のカーペットに。楽しみです。


桜っぽいけど、なんでしょう?
こんなに植物に囲まれて過ごしているのに、
花の名前は全然わかりません・・・

 花がたくさん咲き始めて、春らしく。でも気温は上がらず、毎日最高でも10℃以下。。。


へんな天気続きで、基本は雨なんだけど、急に晴れ間が広がった、と思ったら、急に雹(ヒョウ)が降りだしたり。


夕暮れ前の裏の森。
こんなところを散歩してます。

早くあったかくなって~

Sunday, 1 April 2012

Magnolia

4月ですね♪

お隣のモクレンが綺麗に(^^)

おおやさんの牧場は保育園状態です。

お誕生日、おめでとう、弟くん(^^)

Thursday, 29 March 2012

High Pressure

今週は高気圧に覆われて、ものすごーい晴天続き。
気温も昼間はぐーんと上がって20℃とか。
日が出るだけで、気持ち良さが違いますね。
すごい反射!
雨が多く、グレーなイメージのウェールズでも、こんな天気になることもあるんです(^^)
うちの裏を走る川の河口付近。お目当ての鳥は見られませんでした(;_;)
右が川(河口)、左の砂利が浜。すぐそこは海です。
お天気なので、散歩やサイクリングの人がいつもにまして多かったから
鳥は少なかった・・・

いつまで続くかなぁ、この天気。