さらに北西をめざし、
アイルランド島の最北の州Donagolドノゴルへ。
地理的には北にあるけど、共和国の州です。
ここは、アイルランドでもアイランドらしいといわれている州。 今だにIrish Gaelicをしゃべる人がたくさんいるし、DublinからもBelfastからも遠い。
北の果て。
ヨーロッパで一番高い海岸線の絶壁と言われている、Slieve Leagueスリーブ・リーグ。荒々しい感じよね。海抜600mくらいらしい。歩くの大変だったーー。

それから、Donagol州の州都、ドノゴルで湾岸ボートツアーに乗ってきた。湾にはいっぱい小島があって、海鳥やアザラシの宝庫。
ドノゴルの町を海より。
アザラシがのーんびり昼寝。
「なんか見てるー」ってな感じで、こっちをキョロキョロみるアザラシも。かわいい…
アイルランド島の最北の州Donagolドノゴルへ。
地理的には北にあるけど、共和国の州です。
ここは、アイルランドでもアイランドらしいといわれている州。 今だにIrish Gaelicをしゃべる人がたくさんいるし、DublinからもBelfastからも遠い。
北の果て。
ヨーロッパで一番高い海岸線の絶壁と言われている、Slieve Leagueスリーブ・リーグ。荒々しい感じよね。海抜600mくらいらしい。歩くの大変だったーー。
それから、Donagol州の州都、ドノゴルで湾岸ボートツアーに乗ってきた。湾にはいっぱい小島があって、海鳥やアザラシの宝庫。
ドノゴルの町を海より。
アザラシがのーんびり昼寝。
「なんか見てるー」ってな感じで、こっちをキョロキョロみるアザラシも。かわいい…
でもなんでアザラシって、寝てるときに足びれを持ち上げたままなんだろ???
(素朴な疑問…)
今度はアイルランド島、最北の地を目指してドライブ。
変な風景。
岩がごつごつ。緑。水。家。
農家ってわけじゃなさそうだし、近くに町もないし、どうやって生活してるのかしら???(余計な御世話だけど…;)
上がゲーリック(アイルランド語)
下が英語
共和国は日本と同じkmの表示です。
わかりやす~い(^^)
<続く>
No comments:
Post a Comment