最近、パブのキッチンでバイトを始めました(^^)
丘の上のHalfway Inn。
こじんまりしていて、おじちゃんとおばちゃんが経営してるパブ兼B&B。
中はこんな感じ。たぶん建物の一番古い部分は200年くらい。
きっとずっとInnだったんだと思う。
庭で食べることもできて、眺めは最高♪ (こういうお天気の日はね)
おじちゃん&おばちゃんは、兄妹で、おじちゃんが料理、おばちゃんがバーをやってる。
でもどちらもすごいオチャメで、穏やか。すごい働きやすい場所です。
他のバイトの若い子たち(といっても2人)もいい子ばかり。
やっぱり何をするにも、「人」だよねー。
って最近つくづく思う。
やりたいことでも、どんなに高給稼げる仕事でも、関わる人がイヤな人じゃやる気なくす。
英語ができるんだから、さぞかしいいところで働くのだろう、といわれるけれど
私の英語はそこまでじゃないし、「いいところ」ってどういうことだろうって思う。
一流と言われる企業? 安定した収入?
私にとって「いいところ」は、オフィスに10時間座ってなくちゃいけないところでも、
作りたくもない笑顔を作って10時間営業しなくちゃいけないところでもない。
教えるのも楽しんでた時期もあったけど、東京での教員生活の最後は楽しめなかった。
ものすごく日本人的な家庭で育った割に、自分の中の日本人的要素が欠けてるのかもね。
まして、早朝ボランティアなんてやりたいんだから、日本的な普通の会社じゃできないよね。
そういうのが許されるこの地での生活は快適。
だからといって、イギリスがすごい!日本はダメ、って思わないし、日本に住みたくない
わけじゃない。うーん。表現するのは難しいなー。
自分にとって「いいところ」で働いて、自分のやりたいことができるのは、本当に幸せだと
思う。それが地球上のどこであっても。それって、家族の理解もあり、家族が健康であるって
ことも大きいし、partnerの理解もあり。自分だけで達成してることじゃないから、日々感謝
しなくちゃ。
って思いながら過ごしています♪(まとまった?うーん…)
Monday, 2 May 2011
New Part-time Job
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment