Thursday, 11 June 2009

pottery


さて、なんでしょ~~




An人生初の陶芸教室で作った作品です。(龍の字は私ですが・・・)

グレーの土そのままで、ペイントしてません。


が、中は仕切りもあり、中だけ透明の食べ物入れてもOKな

glazeという上薬なのかな、塗ってます。

私は、シンプルでAnらしくて、いいと思います。

用途は・・・

台所の食器洗いのブラシ入れ、だそうです。
Thanks♪

私の作品は来週出来上がってくるはず。

毎週木曜日、6時半から9時まで、無心になって粘土をこねて

あーでもない、こーでもない、と芸術家気どりな2人です(^^;)

楽しいです♪

3 comments:

  1. すごーーーい!私も今日アロマポットを引き取りに行ったところ。陶芸、面白いよね。イギリスの土なのかな?龍って渋いね。お兄さんの名前じゃない?自分で作ると愛着もわくし割れたりしたら気絶しちゃうよね(大げさ!?)
    きみちゃんの作品も見たいです。理恵子

    ReplyDelete
  2. 理恵ちゃん、早速コメントありがと~☆
    ウェールズの土は、農耕に向かないんだけど、陶芸には向くらしくて、けっこう陶芸工房がたくさんあるんだよ。私たちは味気なく、区民センターみたいなところで習っているのだけど。

    自分の作品、見たいような、見たくないような・・・

    ReplyDelete
  3. あ、ちなみに、アンの大好きな「朝青龍」の「龍」らしいよ。
    アンドりゅーの「りゅー」かも!?

    そして、鋭い指摘ですが・・・
    確かにうちの父、兄、兄の子、み~んな「龍」が名前に入ってる・・・けど、このbrush standの「龍」は彼らのことじゃないよ~(笑)

    ReplyDelete