近所のNew Quayという港町から出発。西ウェールズのCardigan Bayの
岸壁を2時間ほどクルーズするツアーなんだけど、イルカやアザラシが
見られるってことで、夏は超人気。
♪イルカ♪
見られました! ボートに乗ってすぐ、New Quayの桟橋で、3頭が確認され。
どうやら、尻尾をバタバタして、サバとかイカを混乱させて、パクっとやってる
らしい・・・ ところが、昨日は海が穏やかでなかったので、ボートがかなり揺れ、
カメラを落ち着いて構えてる余裕がなく。。。写真が撮れなかったのは残念。
でも、この目で確かにイルカさんが泳いでいるのを見ることが出来て、
いぇーい♪ な気分。 (↓の写真はCardigan Bayのサイトから借りました)
ほんと、こんな感じで、海面から飛んで出てくるのねー。でも一瞬だし、
どこから出てくるのか見えないから、じーっと海面を見つめてないと
見逃しちゃうのです。
その後、Cardigan Bayを南に50分ほど下って、絶壁に住む海鳥を観察。
東京のマンションをイメージしちゃいました。だって、せまーい岩と岩の間に
海鳥がびっしり!
東京に住んでるときは、海鳥ってカモメと海鵜くらいしか知らなかったけど、
(鳥にはぜんぜん興味もなかったし)
カモメにも、いろんな種類がいて、鵜の種類もいくつもあって、なかなか
奥が深いのね。
さらに、カツオドリとかウミガラスまで見ることができたので、よかったー
←ちなみにこれがカツオドリ。日本近海にはいないらしい。それがすごい狩りの名手。海に飛び込む時は、戦闘機みたい→
そして、このペンギンみたいなのがウミガラス。飛んでる姿はまるでペンギンが海の中を泳いでるよう。歩くのはヨチヨチでかわいすぎる~☆
(これらの写真もサイトよりお借りしました)
No comments:
Post a Comment