Thursday, 15 July 2010

Powys Castle


WelshpoolというEnglandとの国境に程近い町外れにある、Powys Castleへ

行ってきました。Castleと行っても王様のお城ではなくて、Powysの領主さんって

いうのかねー、そういう人たちの家族の家=豪邸です。小高い丘の上に立っていて、

写真に見える庭は一部。池や、何もなーいきれいに刈られた芝生や何やら、写真には

納まらないほどの広大な土地。ひょ~











庭だけを見に来る人が国中からいるくらい有名らしい。確かに平日なのに、駐車場には車がいっぱいで、観光バスまで止まってたし。



先月ならバラがすごかったのだろうけど、今は遅咲きのバラや、ユリや、その他、夏の花々がきれいに手入れされていました。










カフェでは、子連れクジャクのお母さんがケーキを
おねだりしてました(^^)




☆お城の中は撮影禁止だったのが残念。
キラキラはしてなかったけれど、領主の寝室なんかは、ごてごてな装飾。
あんなんじゃ、私だったら不眠になりそう!(^^;)
お金持ちさんたちの自己顕示欲っていうの?そんな趣味。

建物的にも展示物もとても立派だったけれど、Clive of Indiaが家系にいるらしく、
その人がインドから持ち帰ったものを展示した部屋は、いやー、大英帝国時代の
戦略品(略奪品ともいう)の数々ですごいわ。それから、イギリス国内だけでなく、
世界の珍鳥のはく製や、トラ毛皮(頭付き…)の敷物がいたるところに飾ってあって、
気持ち悪くなった。

でもNational Trustがきちんと保存していて、とても状態のよいものばかり。
蔵書が1万冊を超える、というのに驚き。数年かけて、アーカイブにし、本の修復も
すべてボランティアの人たちがやったんだって。素晴らしい!

2 comments:

  1. ピンクの花は薔薇かな?綺麗だね。囲ってあるお花も豪華ね☆やっぱりイギリスは素敵な庭が多いな~。あっ、また孔雀だ!

    ReplyDelete
  2. ピンクのバラだよ~。
    個人的には日本の枯山水みたいな庭のほうが趣味なんだけどねー。「無」の境地みたいなのが好き。
    それでも色とりどりの花をめでると、気分よい(^^)

    ReplyDelete