Wednesday, 16 February 2011

Cwm Clettwr

実家から帰ってきて、だいぶ片付けもできたし、Anの勉強&仕事も波に乗ってきた
ところなので、久しぶりにまた近辺のreserves(保護地区)を散策し始めることに
しました!

さらに、詳しくないのに、NIKONのデジタル一眼レフを日本で買ってきちゃった♪
詳しくないけど、「念願の」と言える。ここ2年間、ずっと欲しかったんだもんね。

というわけで、散歩兼カメラの練習がてらに、Cwm Clettwr というreserveへ。

この保護地区のことをブログに書いてる人がたくさんいるから、わかりやすいところ
だと甘く見ていたら、ぜんぜん看板も何もな~~い! ここじゃない?っていう
勝手な憶測で(けっきょく合ってたみたいだけど)森を歩くことに。

ほんの1分ほど歩いたところで、「バサバサ!」という羽音。
小径に飛び出してきたのは、命からがら逃げている鳥と、それを追いかける
sparrowhawk(ハイタカ)のメス! カメラを構える暇もなく、森へと飛び去って
いきました。小鳥はなんだったのか見えなかったけど、逃げられたであろうと
思われます。ほっ(でもハイタカからしたらチッだけど)

空を見上げたら、悠々と飛ぶbuzzard(ヨーロッパノスリ)








とっても澄んだ良い声でなく
robin(ヨーロッパコマドリ)




おそらく、goldcrest
(キクイタダキ=菊戴き)
英名も和名もかっこいい

その名の通り、頭のてっぺんに黄色い王冠のような羽が生えてるんです。写真じゃ見えないのが残念。





丘の上まで登ったら、対岸のAberdyfiの町が遠くに見えました。







とてものんびりした、よい散歩になりました♪

森には、conifer, birch, oakの木々と、gorse, mossといった低い場所の緑が混ざっていて、動物がすむのにとてもいい場所だと感じました。木々はまだ若かったけど、これからいい森に育っていきそうな気がします♪

さらに午後から雨が降り始めたので、早起きして良かった~~~

No comments:

Post a Comment