ということを実感しながら、朝は12世紀の修道院跡Grey Abbeyの観光から。
11世紀ごろに一世を風靡した(というのかしら、宗教でも?)Cisterciansシトー会というカトリックの修道会のもの。イングランドにもウェールズにも、この派の修道院が多く残っています(廃墟だけれど)。修道僧たちは、日本で言うと「禅」のお坊さんみたいに、戒律が厳しく、俗世から離れて自給自足で生活していたらしい。今もシトー会って細々あるらしいのだけど、日本ではごくごく少数派だと思います。
Strangfordという町(村)でお城があるのに、お城に行きつくことができず断念。見えるのに、路地が行き止まり。今は、私有地なのかも。がっかり。でも景色はきれいだったので、よし、としよう。
なので、そのままドライブして南下。アイルランド共和国国境近くにそびえるMourne Mountains。別のお城Dundrum Castleの廃墟となった塔から眺めてきました。気持ちよかった~
ついでにDundrumで散歩して見つけたSeafood Restaurantで、久々の牡蠣!焼いたものだったけど、地元産だそう。うま~♪さらに、ホタテも。ぐふぐふで2晩目は床に着いたのでした(^^)v
<続く>
No comments:
Post a Comment