
そろそろ暗いから窓閉めて、カーテン引いて
って思うと、外から
「シャー!」 「シャー!」
と、しゃがれたお年寄りの叫び声みたいな
怒った猫みたいな音が聞こえてくる。
正体は、このbarn owl。
どうやらうちの居間に接している大家さんの納屋に住んでるらしい。
昨日はAnが週末で戻ってきたので、一緒に探索。
そしたら、見えましたー
納屋の屋根裏から、「シャー」という声とともに声の主が、ふわりと飛んで出てくる瞬間。

英語でbarnは納屋。
そーなんです、このフクロウ。
納屋に住みついてることが多いので、
英語ではそう名付けられたんだって。
日本には生息していないそうだけど、
和名は「メンフクロウ」お面をかぶってる
みたい、だかららしい。
このハートシェイプの顔が、本当に愛くるしい。
のに、鳴き声はこの世のものとは思えない。。。
このギャップもやっぱりステキ♪
フクロウは、飛ぶときに全然音を立てない。
こないだ鷹匠の方に話を聞いたんだけど、普通の鳥が羽に持ってるベトベトした、いわゆる防水のワックスがフクロウの羽にはついてないんだって。だから、音もなく、獲物に近付くことができる。けど、弱点は、雨の日に狩りができないこと。このとき、この鷹匠に飼われてるbarn owlに触らせてもらったんだけど、ふわぁ~っふわぁ~っとしてた(^^)
昨日は、いいお天気だったからねー。絶好の狩りチャンス。
お隣にはヒナがいるみたいで、親フクロウが飛んで行ったあとも、屋根裏からは絶え間なく
「シャー、シャー」という声が。子フクロウでも、すでに怖い声だすのねー。
(写真は暗くて撮れないので、ネットから借りました)
ポンコツカメラでも撮れました!
お隣さん、barn owlのお母さんと思われます。
思いっきり、カメラ目線♪
そういえば、白と黒の鳥の写真を見せたら、母と兄は
ReplyDelete「かわいい(^◇^)」
と声をそろえて言ったのに、
「カラスだよ」
と言ったら、
「カラスなの?・・・(「かわいい」なんて言って損した)」
と、テンションダウンしていたよ。
差別だわね・・・(ーー;)
マグパイってば、カラスの仲間なんだよねー。
ReplyDelete都会じゃカラスは害鳥だとみなされてるしね。。。
でもやっぱり見た目重視でかわいいってことにしてあげて。
あかねちゃん居る時にフクロウの存在を知ってれば見れたのにね。残念。